保育所
大篠保育園

南国市大そね甲2504 TEL/088-863-2482

明るくて開放的な雰囲気の中、自分で考えて行動し、四季折々の豊かな経験ができるよう保育計画を立てている。また、看護師の配置や警備も重視し、子ども達が毎日笑顔で過ごせるように努めている。

  • ●入所月齢/6ヶ月〜
  • ●定員/150名
  • ●開設時間/7:20〜19:00(延長保育を含む)、土曜7:20〜12:30
  • ●園庭開放/毎週月・水曜9:00〜12:00
  • ●子育て支援・育児相談/月〜金曜9:00〜14:00
保育所
十市保育園

南国市十市2315-1 TEL/088-865-8801

ママ達を応援する保育園。絵本の読み聞かせに力を注ぐと共に、育児相談も随時開催。地産地消を食育で学び、感謝する心を養成。子ども達の人権の尊重、子ども1人ひとりに沿った支援を基本としている。

  • ●入所月齢/6ヶ月〜
  • ●利用定員/150人・認可定員180人
  • ●開設時間/7:20〜19:00(延長保育を含む)、土曜7:20〜18:00
  • ●園庭開放/月1回10:00〜11:30(第4金曜日)
  • ●地域子育て支援センター・とおちどんぐりの森/平日9:30〜14:30(利用無料)
  • ●FAX/088-821-8802
保育所
岡豊保育園

南国市岡豊町八幡922-1 TEL/088-862-0110

南国市北部の岡豊山と国分川の近くに位置し、築6年目を迎えた園舎は、見通しも良く、園庭も広い。園外保育を取り入れ、豊かな自然の中で、心身共に健康でのびのびとした子どもの発達を目指す。

  • ●入所月齢/6ヶ月〜
  • ●定員/120名
  • ●開設時間/7:20〜19:00、土曜7:20〜18:00
保育所
稲生保育園

南国市稲生1386-1 TEL/088-865-8207

様々な遊びを通して、何でもやってみようとする力の育成に取り組んでいる。地域の人々に見守られ、筍掘りや芋掘り体験を楽しみ、そして、四季折々の自然を散策出来る環境を活かし、多くの学びを体験している。

  • ●入所月齢/0才〜
  • ●定員/70名
  • ●開設時間/7:20〜19:00(延長保育を含む)、土曜7:20〜18:00
  • ●園庭開放/あり(育児相談、支援あり)
保育所
里保育所

南国市里改田1026 TEL/088-865-1200

近くに琴平山、南には太平洋が広がる自然環境。子ども達は散歩や園外保育を経験し、自然に親しみながら地域の人々と交流。みんなで楽しく遊び、仲間を大切にする集団づくりに取り組んでいる。

  • ●入所月齢/1才〜
  • ●定員/60名
  • ●開設時間/7:50〜18:20、土曜7:50〜12:00
  • ●一時保育/休止中(再開未定)
  • ●園庭開放/月1回10:00〜11:00
保育所
大湊保育所

南国市前浜1592-1 TEL/088-865-8554

さまざまな自然との触れ合いの中で、「健康な心と身体作り」を目指す保育所。交流学習や菜園作りなどの体験活動も行い、地域交流を積極的に取り入れている。毎月1回の園庭開放を実施している。

  • ●入所月齢/1才〜
  • ●定員/60名
  • ●開設時間/7:50〜18:20、土曜7:50〜12:00
  • ●園庭開放/月1回10:00〜11:00
保育所
あけぼの保育所

南国市田村乙2231-2 TEL/088-864-2701

自然に囲まれた田園地帯に佇む保育所。安心して生活でき、友達との触れ合いの中で優しい心が育つよう保育している。留学生の子ども達も通所しているため、国際色豊かな保育所なのも魅力の1つ。

  • ●入所月齢/1才〜
  • ●定員/120名
  • ●開設時間/7:20〜19:00、土曜7:20〜18:00
保育所
明見保育所

南国市明見764-1 TEL/088-863-2250

周囲には田畑が広がり、四季折々の自然に触れる事ができる。園外保育も多く取り入れ、子ども達は感性豊かに成長。家庭的な雰囲気の中で1人ひとりの子どもを見つめ、全面発達を保障する保育を実施。

  • ●入所月齢/1才〜
  • ●定員/60名
  • ●開設時間/7:50〜18:20、土曜7:50〜18:00
保育所
長岡西部保育所

南国市幸町1-2-33 TEL/088-864-2927

南国市のほぼ中央に位置し、園庭の大きな木が目印。春は桜、秋はイチョウと季節を彩っている。地域のコミュニケーションを大事にしながら、地域と共に行事に取り組んでいる。

  • ●入所月齢/1才〜
  • ●定員/90名
  • ●開設時間/7:50〜18:20、土曜7:50〜18:00
  • ●一時保育/あり
  • ●園庭開放/月1回10:00〜11:00(電話にて問い合わせを)
保育所
国府保育所

南国市国分1132 TEL/088-862-0700

小規模ならではの家庭的な雰囲気で、異年齢の交流が自然に見られるのが魅力。保育所近くには、国分寺や紀貫之邸跡である古今集の庭も。健康でしなやかな心と身体を育てる事を目標にしている。

  • ●入所月齢/1才〜
  • ●定員/76名
  • ●開設時間/7:50〜18:20、土曜7:50〜12:00
  • ●園庭開放/月1回10:00〜11:00
  • ●一時保育/あり
保育所
南国市立 久礼田保育所

南国市久礼田907 TEL/088-862-0620

南国市北部の自然豊かな環境にある。毎年、春から初夏にかけ、ツバメがたくさん園舎に巣をつくり、かわいいヒナ達を育てている様子を、子ども達と間近に見て楽しんでいる。様々な経験を通して感性豊かな子どもを育てたい。

  • ●入所月齢/1才〜
  • ●定員/90名
  • ●開設時間/7:50〜18:20、土曜7:50〜12:00
  • ●園庭開放/月1回10:00〜11:00
幼保連携型外 認定こども園
認定こども園 あとむ幼稚園

南国市緑ヶ丘1-1402 TEL/088-865-5888

1才児から入園できる認定こども園。当たり前のことを当たり前にできる子どもを育てる立腰教育。土づくりから始まる野菜の栽培・お米作り・完全給食を通して「いのち」の繋がりを学ぶ食農教育。

  • ●保育時間/月〜金早朝保育7:30〜延長保育19:00まで、土曜7:30〜13:00
  • ●預かり保育/7:30〜19:00まで(長期休暇中の保育あり)
  • ●保育料/居住市町村の定める額 
  • ●給食/あり(月〜金曜)
  • ●通園バス/あり
  • ●園庭開放/月・木曜
幼保連携型 認定こども園
幼保連携型 認定こども園 フレンド幼稚園

南国市下野田61-3 TEL/088-864-2370

表現力やコミュニケーション能力を高めるためにリトミック・ 体育遊び・外国人講師による英語教室などを取り入れ、子 ども達の個性を大切にしている。給食施設を設け、アレルギー対応食も実施。

  • ●開園時間/7:30〜18:30 ※保育教育時間8:30〜14:00
  • ●一時保育/18:30まで
  • ●保育料/市町村の定める料金
  • ●給食/あり
  • ●通園バス/あり
  • ●園庭開放/毎日(スマイル広場)※毎月第2・4火曜は育児相談、第2・4金曜は栄養相談を開催
保育所
馬路保育所

安芸郡馬路村大字馬路409-1 TEL/0887-44-2660

安田川と緑多き自然の中で子ども達はのびのびと遊び、すくすくと育っている。「キラキラと笑顔輝くうまじっ子」をキャッチフレーズにみんなで感動をわかち合い、笑顔あふれる保育所を目指している。

  • ●入所月齢/1才〜
  • ●定員/45名
  • ●開設時間/7:30〜18:30、土曜8:00〜12:00
  • ●園庭開放/毎週月曜10:00〜11:30
保育所
弘見保育所

幡多郡大月町弘見1630 TEL/0880-73-0146

周辺には川、田んぼ、神社等があり、自然に恵まれ、天気の良い日は散歩に出かけいろいろな体験・発見を楽しんでいる。行事を通して地域の人達との交流を深め、豊かな人間性を持った子どもを育成。また、1人ひとりを大切に、愛される保育所を目指している。

  • ●入所月齢/満1才〜
  • ●定員/90名
  • ●開設時間/7:30〜18:30、土曜7:30〜12:30
保育所
下田保育所

四万十市下田2260-1 TEL/080-33-0133

太平洋を一望できる西南大規模公園に近く、わんぱく広場なので開放感いっぱいの園外保育を楽しめる。保・小・中の連携も強く、避難訓練や体験学習などを通じて、顔の見える交流をしている。

  • ●入所月齢/1才〜
  • ●定員/50名
  • ●開所時間/7:40(要望があれば7:30も可)〜18:00、土曜8:00〜12:00
  • ●園庭開放/5〜7月、9〜12月の月1回9:30〜10:30
保育所
本村保育所

四万十市西土佐江川826-1 TEL/0880-52-1281

緑豊かな落ち着いた保育所。「1人ひとりの子どもを大切にする」という方針の元、みんなのびのびと成長中。行事などを通じて地域の人達との交流も大切にし、育児に関する相談にも応じてくれる。

  • ●入所月齢/1才〜
  • ●定員/35名
  • ●開所時間/7:30〜18:00、土曜7:30〜12:00
保育所
川崎保育所

四万十市西土佐江川崎225 TEL/0880-52-1277

広い園庭では子ども達が元気いっぱい走り回り、お誕生日会では、おいしいごちそうがバイキング形式で食べられる☆ 地域の行事や本村保育所とのお泊まり会に参加するなど、体験型の保育も実施している。

  • ●入所月齢/2才〜
  • ●定員/70名
  • ●開所時間/7:30〜18:00、土曜7:30〜12:00
保育所
中筋保育所

四万十市有岡2210 TEL/0880-37-0085

豊かな自然の中で季節を感じながら、散策できる散歩コースが自慢! 2〜5才児の異年齢保育の中で友達と遊び、元気に伸び伸びと成長している。時にはけんかもするけど仲良し、楽しい仲間がいっぱい。

  • ●入所月齢/2才〜
  • ●定員/50名
  • ●開所時間/7:30〜18:00、土曜7:30〜12:00
保育所
東中筋保育所

四万十市楠島945-5 TEL/0880-37-1133

農業地域に建つ園舎の南側に田園風景が望め、園外保育が最適な環境に。てんぐげた竹馬やマスト登り、鉄棒などを通じて体力作りをしている。普段の生活の中でこども達が自然に異年齢の交流を深めている。

  • ●入所月齢/1才〜
  • ●定員/65名
  • ●開所時間/7:30〜18:30、土曜7:30〜12:00
  • ●園庭開放/5〜11月の月1回(8・9月除く)