自然豊かな環境にある保育園。心身共に健康で、お互いに認め合って発達し合える仲間作りが目標。どんぐりひろば(園庭開放)は、園外の子ども達も遊べるように開放し、たくさんのお友達との交流を深めている。
保育施設一覧
保育所
新改保育園
香美市土佐山田町須江27-1 TEL/0887-53-3872

- ●入所月齢/6ヶ月〜
- ●定員/65名
- ●開設時間/7:30〜18:30、土曜7:30〜12:30
- ●園庭開放/第3木曜(9:45〜11:00)
保育所
片地保育園
香美市土佐山田町神母ノ木253 TEL/0887-53-2301

園の近くの鏡野公園や物部川は、子ども達にとって楽しい散歩コース♪ 高知工科大フェスティバルや片地小学校祭りに参加するなど交流を大切に、子ども達は心身共に健やかにのびのびと育っている。
- ●入所月齢/0才〜
- ●定員/60名
- ●開設時間/7:30〜18:30、土曜7:30〜12:30
保育所
あけぼの保育園
香美市土佐山田町432-4 TEL/0887-57-2137

閉静な住宅街にあり、じんざん公園が隣接する保育園。香美市で唯一、平日・土曜日7:00〜19:00の保育時間。四季折々の行事を大切にし、心身ともに健康で互いに認め合える仲間づくりを目指す。
- ●入所月齢/2ヶ月〜
- ●定員/210名
- ●開設時間/7:00〜19:00、土曜7:00〜19:00
- ●延長保育/あり(12時間)※産休明け保育あり。1才児未満対象保育「よちよちひろば」毎月最終火曜日
幼稚園
野市東幼稚園
香南市野市町中ノ村770 TEL/0887-55-5357

自然豊かな田園地帯にあり、四季折々の自然遊びを満喫。園庭の大きな楠の木は夏も木陰で涼しく遊べ、3〜5才児が各1クラスの小規模園という利点を活かし、1人ひとりを大切にした教育を実施。
- ●保育時間/8:30〜14:00(8:00から受け入れ可)
- ●預かり保育/平日17:00まで
- ●定員/3・4・5才児175名
- ●給食/あり
- ●園庭開放/なかよしくらぶ5月〜第1・3木曜9:30〜11:00(子育て相談含む)
- ●保護者支援相談員配置
幼稚園
野市幼稚園
香南市野市町西野630 TEL/0887-56-1953

ども一人ひとりのもてる力を信じ、豊かな心と身体を育てる幼稚園。保幼小中連携教育を実施し、学びの意欲を高めている。青葉が広がるセンダンの大木に毎年やってくるアオバズクが、子どもたちを見守っている。
- ●保育時間/8:30〜14:008:00から受け入れ可)
- ●預かり保育/平日17:00まで
- ●定員/3・4・5才児175名
- ●給食/あり
- ●園庭開放/うさぎらんど5月〜第2・4木曜9:30〜11:00(子育て相談含む)
- ●保護者支援相談員配置
- ●子育て支援センター設置
幼稚園
香我美幼稚園
香南市香我美町下分710-1 TEL/0887-55-2745

山北みかん栽培地にあり、「みかんの里のげんきっ子」を教育目標に身近な自然に親しみ、豊かな心情や創造力を育む幼稚園を目指している。文化や伝統行事、自然と触れ合いながら地域の中でのびのびとした教育を実施している。
- ●保育時間/8:30〜14:00(7:30から受け入れ可)
- ●預かり保育/就労支援型:(4・5才児)平日18:30まで、土曜7:30〜18:30、子育て支援型:平日17:00まで
- ●定員/3・4・5才児175名
- ●給食/あり
- ●保護者支援相談員配置
幼稚園
夜須幼稚園
香南市夜須町西山101-2 TEL/0887-55-3258

保・幼・小・中と続く敷地が特徴で、子ども同士の交流が盛ん! 「すこやか やすっこ げんきなこ」を教育目標にして、幼児期にふさわしい生活を展開するように教育を努め、地域住民に見守られながら成長していく子どもたち。ヤ・シィパーク近くの自然豊かな幼稚園。
- ●保育時間/8:30〜14:00(7:30から受け入れ可)
- ●預かり保育/就労支援型:平日18:30まで、土曜7:30〜12:30、子育て支援型:平日17:00まで
- ●定員/4・5才児70名
- ●給食/あり
- ●保護者支援相談員配置
連携型外 認定こども園
認定こども園 のいち幼稚学園
香南市野市町上岡2602-4 TEL/0887-52-9778

山や川など緑豊かな恵まれた環境で子どもたちの可能性を引き出し伸ばすカリキュラムを組み、また、生きる力を育てている。子どもたちは専門講師による正課課外や盛り沢山の年間行事を満喫している。
- ●入所月齢/6ヶ月〜
- ●保育時間/7:00〜19:00、土曜日 7:00〜18:00
- ●預かり保育/18:00〜19:00
- ●保育料/市町村が決定
- ●給食/あり
- ●通園バス/なし
- ●園庭開放/あり
- ●連携園/つくし保育園(野市)
- ●HP/http://noichi-kids.com
その他(地域型小規模保育園)
つくし保育園(地域型小規模保育園)
香南市野市町西野236-2 TEL/0887-56-1888

認定こども園のいち幼稚学園の連携園。子どもたち一人ひとりとじっくりと向き合い個性を伸ばし、季節の行事を経験して小さな“できる”を大きな自信へ繋げる。行事は全てのいち幼稚学園と合同で行っている。
- ●入所月齢/6ヶ月〜2歳児
- ●開設時間/7:30〜18:30、土曜日 7:30〜12:00
- ●保育料/市町村が決定
- ●利用定員/18名
- ●給食/あり
- ●通園バス/なし
- ●園庭開放/あり
- ●HP/つくし保育園 http://tsukushi-hoikuen.jp
保育所
吉川みどり保育所
香南市吉川町吉原49-1 TEL/0887-54-2735

四季折々の自然の変化を楽しみにしながら、広い園庭と園舎では、子どもたちがのびのびと活動。一人ひとりを大切にし、仲間と関わり合う中で自己を表現する力を身につけられるよう取り組んでいる。
- ●入所月齢/1才児〜
- ●利用定員/76名
- ●開設時間(延長保育を含む)/7:30〜18:45、土曜7:30〜12:30
- ●子育て支援センター設置
保育所
夜須保育所
香南市夜須町坪井1577-1 TEL/0887-54-2471

ヤ・シィパークから北へ1キロ。保幼小中の連携や地域の方との交流も大切にしている。
- ●入所月齢/6ヶ月〜3才児
- ●利用定員/88名
- ●開設時間(延長保育を含む)/7:30〜18:45、土曜7:30〜12:30
- ●一時預かり事業
- ●子育て支援センター設置
その他(地域型小規模保育園)
下村託児所
香南市野市町大谷1126-4 TEL/0887-56-1328

自然に囲まれた環境で、活動の中にお散歩やリズム体操などを取り入れ、子どもたちの思いを大切にのびのびと笑顔いっぱいの託児所。
- ●入所年齢/2ヶ月〜2才児
- ●定員/19名
- ●開設時間/平日7:30〜18:45、土曜日7:30〜12:30(延長時間を含む)
保育所
佐古保育所
香南市野市町母代寺180-1 TEL/0887-56-1071

木々の緑に囲まれた広い園庭。庭の畑で野菜を育てるなど、恵まれた自然環境を活かし、様々な体験を通して主体性を育む保育を目指している。佐古小学校や地域の老人ホームとの交流も大切にしている。
- ●入所月齢/6ヶ月〜
- ●利用定員/203名
- ●開設時間(延長保育を含む)/7:30〜18:45、土曜7:30〜12:30
保育所
野市東保育所
香南市野市町東野449-6 TEL/0887-55-3424

「おひさまとなかよしのいちっこ」を目指し、生活リズムを整えて、のびのび遊ぶ子どもの生活を支えている。保育室が一本の廊下でつながった建物の利点を活かして、異年齢交流が日常的に行われている。
- ●入所月齢/1才児〜
- ●利用定員/120名
- ●開設時間(延長保育を含む)/7:30〜18:45、土曜7:30〜12:30
保育所
野市保育所
香南市野市町西野645 TEL/0887-56-0659

市街地にある、園児数約200名のマンモス保育所。人との関わりを大切にする保育に取り組み、隣接する小学校や幼稚園、地域の人達との繋がりも強い。「げんき、のびのび、のいちっこ」心も体も、元気いっぱい育っている。
- ●入所月齢/1才児〜
- ●利用定員/216名
- ●開設時間(延長保育を含む)/7:30〜18:45、土曜7:30〜12:30
- ●保護者支援相談員配置
保育所
大栃保育園
香美市物部町大栃2033 TEL/0887-58-2408

子ども達自身が田植え・収穫をし、食育の芽生えを体験したり、飼育観察を行い生命の尊さを学ぶなど、様々な経験をして成長している。また、外国語指導助手による異文化交流や地域交流も行っている。
- ●入所月齢/6ヶ月〜
- ●定員/60名
- ●開設時間/7:30〜18:30(延長保育を含む)、土曜7:30〜12:30
保育所
江の口東保育園
高知市比島町1-10-17 TEL/088-822-1392

楽しく遊んだり、ひまわり文庫の(親子)絵本貸し出しを通して、絵本が大好きな子どもになるよう努めている。5月より月1回の「親子で楽しむふれあい絵本」と題し、地域の未就園児と交流、園庭開放を実施。
- ●入所月齢/9ヶ月〜
- ●定員/120名
- ●開設時間/7:30〜18:30、土曜7:30〜17:30
- ●園庭開放/第3木曜9:30〜11:00
幼稚園
枝川幼稚園
吾川郡いの町枝川5811-1 TEL/088-893-0108

安全で明るい園舎、木に囲まれた広い園庭、プールもリニューアル。保・小・地域との連携を大切にし、子どもたち一人ひとりの自分らしさを大切にし、意欲や思いやりの心を育んでいる。
- ●保育時間/8:00〜14:00
- ●保育料/4400円
- ●給食/あり
- ●通園バス/なし
- ●園庭開放/毎週火曜・木曜
保育所
みつば保育園
土佐郡土佐町田井1555 TEL/0887-82-0865

自然豊かな環境の中で、仲間や地域の人とのかかわりを大切に元気で思いやりのある子を目指して保育をしている。また、食育や絵本にも力を入れている。
- ●入所月齢/6ヶ月〜
- ●定員/120名
- ●開設時間/7:30〜18:30、土曜7:30〜18:30
- ●園庭開放/毎週木曜9:30〜11:00
- ●一時保育/町内に住所を有する1才児以上〜就学前児童
- ●育児相談/あり
保育所
本山保育所
長岡郡本山町本山558-1 TEL/0887-76-3003

近くには大原文学館、城山、吉野川や帰全公園などがあり、豊かな自然に囲まれた歴史文化の町。嶺北杉を使った園舎も魅力的で、和食中心の給食は地元の野菜などを取り入れ、アレルギー食にも対応。
- ●入所月齢/6ヶ月〜
- ●定員/100名
- ●開設時間/7:30〜18:30、土曜7:30〜18:30
- ●子育て支援/月〜金曜9:00〜12:00
- ●園庭開放/毎週月曜
- ●育児相談/あり